top of page
イーハトーブの真ん中!北上市、花巻市の豊かな自然とともに、心にも身体にも優しいフラを、、、!
Makiブログへようこそ
Makiがフラのこと日々のできごとを
徒然に更新していきます。
お気軽にお越しくださいませ。








冬のみちのく芸能まつり 2016.2.14
フラはもちろんだけど、地元の芸能も大好きです。 今日は友人とさくらホールへ大好きな民俗芸能を観にでかけました。 県内の芸能の他になんと生で観るのは初めて、能登の御陣乗太鼓! 物凄いパフォーマンスに圧倒されました。 そして津軽民謡手踊り。...


春節のお茶会 2016.2.8
この春からの今年のフラのこと、それに関わる諸々で実は頭がいっぱいなのですが、、、。 そんななか春節の今日はお茶会でした。 気の置けないいつものお仲間の集まりですが、御覧の通りのお着物着用率の高いことも素敵です! 皆さんお忙しいなか、それぞれの役割分担での楽しい今日の会でした...


ヒヤシンス咲きましたよ! 2016.1.31
昨年の暮れに鉢上げしたヒヤシンス。 2年目はあまり花をつけないと云われますが、頑張って咲いてくれましたよ! 去年はむせる様な香りだったけど、今年はほんのりと感じられる位です。 花数も三分の一程度でしょうか。 それでも自分の咲く季節をキチンと知っているのが、愛おしいですね。...


恒例の国見山詣で 20161.24
いつも元旦にお参りする極楽寺から国見山へやっと行ってきました。 もう30年ぐらい前から毎年の新年の行事ですが、今年のあまりの暖冬、雪の無さで行く気になれずにいたの です。 ここ数日の冷え込みと雪、そして朝から降っていたのにお昼頃には青空が! もう今日行くしかないでしょう~!...


やっと全クラスがスタートしました 2016.1.18
今日は所属するLクラブのひまわり会の新年昼食会でした。 今まで雪もなく温かい日々が続いていましたがやっと北上の冬らしい朝になり、なぜかホッとして雪かきも楽しいのは私だけかしら? お昼のホテルシティプラザの宴会場から望む北上川もすっかり雪化粧。...


まだまだお正月気分!? 2016.1.8
今年のレッスンは、昨日のコナミスポーツから楽しくスタートしました。 心配した「Kawaipunahele」を、想定外の楽しさで年を越しましたね! 他のクラスがスタートする前に色々のはてな?を解決したくて、今日はいつものパソコン教室in「手風琴」でした。...


明けましておめでとうございます 2016.1.3
美しい初日の出! と言いたいところですが、上の写真は2015年最後の落日です。 あまりにも美しい夕焼けで、大急ぎで2階のベランダへ駆け上がり沈む太陽をなんとかキャッチしました。 今年最初の日の出は雲に邪魔されて拝めませんでした~。 我が家のお節です。...


雪が降る前に思い出したよ! 2015.12.27
春にお花と薫りを楽しんだ後、球根を庭に埋めていたヒヤシンス。 とっくに球根を掘り起こしている時期なのに忘れてた! 数日前に思い出して鉢植えしてあげたら、ぐんぐん成長し花芽も見えてきました。 今朝の雪と寒さをみて、「これが来る前に思い出して良かったわ~」とヒヤシンスも言ってる...


X'masイブの日のレッスン 2015.12.24
コナミスポーツ北上のフラエクササイズの今年最後のレッスンがX'nasイブの今日でした。 先週みなさんに何かX'masの雰囲気のものを身につけてレッスンしましょうとお話していたら、乗りのいい会員さんが沢山やってくれましたよ!...


師走にプアアロアロ 2015.12.16
ハイビスカスの花をハワイ語でPua Aloalo (プアアロアロ)と言います。 6月の亜紀さんのミニライブの装飾用に購入したアロアロの鉢がぐんぐんと成長し、9月ごろに大きな鉢に植え替えをしてあげました。 けっこう手荒に扱っても逞しく次々と花を咲かせてくれましたが、なんと!...
過去の記事は以下よりご覧ください。
bottom of page