top of page
イーハトーブの真ん中!北上市、花巻市の豊かな自然とともに、心にも身体にも優しいフラを、、、!
Makiブログへようこそ
Makiがフラのこと日々のできごとを
徒然に更新していきます。
お気軽にお越しくださいませ。








上のお稲荷さん宵宮
ながーいお付き合いの、「手風琴」女主人の昌代さんの頼みじゃ断れなかったのよね~。 昨夜、彼女が実行委員長をつとめる上のお稲荷さんの宵宮に、アロアロクラスのメンバーと8人で参加させていただきました。 まずはお稲荷さんにお参りして集合写真(お尻をむけてごめんなさい)。...


岩手が南国化してる? 2016.7.7
七夕さまですが今宵のお空はどんより 星空を見ることはかなわない模様ですね。 ビッグマハロの疲れが遅れてやってきて、なかなか抜けずダラダラとやり過ごしているうちに 昨年はじめて実をつけたビワが、今年は更に鈴なり状態になっていました。...


ティーのベイビー誕生! 2016.6.29
なんということでしょう~♪ 昨年11月に花を咲かせたティーに今度はベイビー誕生ですよ! ビッグマハロ前の6月15日(水)の朝、いつものように鉢にお水をあげていた私の目に飛び込んできた針のように細い緑色 もしや!と思ったけど、半信半疑...


ビッグマハロ無事に終了しました 2016.6.20
レッスンにレッスンを重ねて迎えた本番 なんとか無事に、楽しく終了いたしました。 今回のレイココはビッグマハロ仕様でゴージャスに盛りましたよ~。 赤のグロリオサ、白のトルコキキョウ、紫のスターチス、淡いグリーンの花粟に濃いグリーンのレザーファンをたっぷり。...


いよいよ「ビッグマハロフェスティバル」です! 2016.6.17
さあ、いよいよビッグマハロフェスティバルが明後日にせまりましたよ! コツコツとレッスンを重ね地道に準備をしてきたのは、ホンの3~4分の本番のフラのためです。 下の写真は皆さんの着ている物を見るとまだ寒い頃、確か3月初旬に取り掛かったリボンレイ作りの様子です。...


ポラーノまつり 2016.6.5
昨年はお客さんとして楽しんだ「ポラーノまつり」。 まさか今年、ステージ参加させていただくとは思ってもいませんでした! 一昨日のワークショップで覚えたての「雨ニモ負ケズフラ」を、賢治ゆかりのポラーノの広場で踊るのです。 千春さんとのご縁で、気仙沼で2014年から踊り続けている...


雨ニモ負ケズWS 楽しく終了♪
待ち焦がれていた中野千春さんと、雨ニモ負ケズフラにやっと会えました。 先ずは2日(木)紫波町のやえはた自然農園で、建築途中のカフェでのワークショップに参加させていただきました。 私を入れて生徒は6人。 田植えが終わって間もない水田や、ひばりが鳴く小麦畑を見ながらの雨ニモ負ケ...


イーサゴ ナーセリー 2016.6.29
「及川フラグリーン」。 東和町の県道沿いの道端で、この名前のノボリ旗を見てから何年経つかしら? フラって付くけど、HULAではないね、FLOWERだよね? どうやらクレマチスを栽培して売っている所らしいと、以前から気になっていたナーセリーに昨日やっと行って来ました。...


雨ニモ負ケズフラ ワークショップ
さて4月2日のブログでお知らせしていた「雨ニモ負ケズ」フラ ワークショップについてです。 詳細は後日としていましたが、その前に満員御礼申し上げることになってしまいました。 会場のキャパシティに限りがありますので、お許しくださいませ。...


みちのくハワイアン倶楽部
やっとの五月晴れが続くなか、花巻温泉郷「渡り温泉」での楽しいフラパーティに参加させていただきました。 16年前から半年に1回持ち回りで開催、今回は32回目とのことです。 青森、秋田、岩手のハワイアンバンドさんが今回は5チーム、それぞれお抱えのフラダンサーを率いての参加です。...
過去の記事は以下よりご覧ください。
bottom of page