top of page
イーハトーブの真ん中!北上市、花巻市の豊かな自然とともに、心にも身体にも優しいフラを、、、!
Makiブログへようこそ
Makiがフラのこと日々のできごとを
徒然に更新していきます。
お気軽にお越しくださいませ。








副賞のバラ200本いただきました
ずいぶん昔の事の様に思えるけど 今年の2月1日のことでした 「雨ニモマケズ」朗読全国大会に 朗読と雨フラで出演し一等賞をいただいたのでした まだ コロナウイルス感染者が 横浜港に停泊中のクルーズ船内に 隔離されていて 市中には感染の広がりがなく...


Tリーフ便り
すっかり季節が移って秋の気配 Tリーフも黄色く色づいたり 直射日光で痛んで茶色くなったり 思い切って奇麗にカットしてあげました そしてカットしたTリーフは奇麗に洗って数日陰干し しんなりと柔らかくして薔薇の花作りに挑戦してみました 今までも何度か作ってみて...


50年ぶりにやってみたボーリング
昨日のことですが 北地区交流センターの高齢者向けの事業で ボーリング大会に参加してきました 回覧板で参加募集を見てから ずーっと やりたいな~と思いながら 締め切り日まで迷ってグズグズ。。。 何せ50年振り! 半世紀振りですもの~ 会場のヤングボールに集ったのは...


久しぶりのフラ講座
春に予定していてコロナの影響で中止になったフラ講座 今回は色々配慮しながら 予定通り開催して頂きました 会場の飯豊地区交流センターはお洒落な建物で ホールも広く 高いピクチャーウインドーから風も入り 三密の心配はありませんが 飯豊地区交流センターにとって...


アカウント乗っ取られ事件
28日金曜日 朝早く目が覚めて そうだ涼しいうちに外の仕事をしようと 飛び起きて1Fに置いてあるスマホを見たら メッセンジャーに数件のメッセージが入っていました なんと! 私のアカウントが乗っ取られて Facebookの友人たちへ 私からという怪しげな動画が届いた模様!...


はきご
「はきご」を作ってみました 以前にちょっとハマって バッグやかごを作った残りのクラフトテープで 先日ブルーベリーの剪定のYouTubeを見てたら ガイドの方が収穫には この様なかごを腰に着けるとやりやすいですよと 勧めていたのが 昔おばあちゃんがワラビ採りや キノコ採りなど...


いつもと違う夏
いつもと違う夏 いつもと違う 何か寂しいお盆 そんな八月が あっという間に 後半に突入です それも梅雨明けしないまま 7月に友人から梅干しにちょうどいいサイズの梅を頂き 久しぶりに漬けてから 梅雨明けを待ってたんだけどな~...


太陽が恋しい
コロナウイルスに翻弄されながらの今年も 7月に入り 後半戦に折り返しましたね 待ちに待った花巻教室が この7月から再スタートしたのに どうにも気持ちと身体が スッキリしないのは 雨や曇りが続いて 太陽光を浴びなかったせいだったかも?...


7月から花巻クラス再開します
3月からの 長い長いステイホームに すっかり慣れてしまった頃に やっと7月から 花巻クラスも再開できることになりました! とは言え「なはんプラザ」の条件が厳しく 特にも 最大10人までとの制約がありますので 以前の様にみんな揃ってとはいかないのですが...


レイ ロケラニ
ほったらかしでも良く咲く 可愛いミニ薔薇が 今年も元気に咲いてくれました このミニ薔薇は もう40年以上ここで我が家の住人や道行く人たちを 楽しませてくれています 私がフラを初めて20年になりますが マウイ島の曲を習ったときにマウイの薔薇は...
過去の記事は以下よりご覧ください。
bottom of page